テディベアのファブリックやパーツなど、オリジナル製品・材料の販売 -ジャパンテディベア-

Top  > Magazine  > Jo GreenoさんのBag

Jo GreenoさんのBagの作り方

 

 

用意するもの、あると便利なもの

・モヘア 1/8(約50cm×35cm)2色各1枚
・裏布(内袋) 約114cm×50cm
・グラスアイ 5mm 1ペア
・刺繍糸(ベアの鼻と口)
・バイアステープ(ポケット用約30cm、袋口部分約70cm)
・接着キルト芯(片面にのりがついていて、アイロンで接着できるもの)
・かばん底板(プラスチックの板、または厚手のボール紙)
・幅約1.3cmから1.5cmの幅広ゴム(長さ13cmくらい 2本)
・フェルト かばん用(たて約7cm×よこ約21cm)
・フェルト  持ち手用(たて約30p×よこ約40cm)
・フェルト  飾りのお花用(約10cm×10cm)2枚(2色)

 



作り方

注意) 
型紙はすべて5mmの縫い代が含まれています。 裏地は前もってすべてのパーツを裁断しておいてください。
かばん部分のモヘアは、毛の向きが上から下になるように。

 

1. 前のパーツを作る

4枚のFront(A,B,B,B)を縫い合わせ、かばんの前の部分を作る。
フェルト部分にリボンやバイアステープ、ボタンなどで飾りつける場合は、先につけておく。

 

2. 横のパーツを作る (左右2枚)

a >
横のポケットパーツのモヘアの裏に裏布をおき、上部をのぞく3辺(横と底だけ。ゴムを通すので上から2cmくらいあけておく)の端から3mmぐらいのところを縫っておく。

b >
ゴムを上部に作ったゴム通し部分(裏布とモヘアの間)に通し、ポケットの口の幅を少し縮めて縫いとめておく。
(図bの☆〜☆)

c >
横のパーツの上にポケットパーツをおき、重なった部分のポケット口を除くまわりの、端から3mmくらいのところに粗くしつけをしておく。

 

3. @とAと後ろのパーツを中表に縫い合わせる

4枚のFront(A,B,B,B)を縫い合わせ、かばんの前の部分を作る。
フェルト部分にリボンやバイアステープ、ボタンなどで飾りつける場合は、先につけておく。

 

4. Bに底のパーツを縫い合わせる

底と側面の周囲の大きさが違います。側面の方にぐしぬいをしてギャザーをよせて、底と側面を縫い合わせてください。
(底の大きさに合わせる)

 

5. 内袋を作る

前、後ろ、横(2枚)のパーツを中表にして、縫い代5mmで縫い合わせ、輪にしてから底の部分を縫い合わせて内袋を作る。
(しっかりしたバックを作りたい場合は、裏布を裁断した後、同じ大きさの接着キルト芯を横のポケットパーツ以外の裏布に貼り付けてから縫い合わせる)

 

6. 底板を入れる

Cで作った外バックの底に、底の型紙より2mmぐらい小さく切り、角をほんの少し丸くしたプラスチック板、または厚手のボール紙を入れ、内袋を入れ、上部の口を縫い合わせる。バイアステープでくるむ。

 

7. 持ち手を作り縫いつける

持ち手は2枚重ねて、ふちから3mm内側にステッチをかける。(中央にバイアステープ等をつけても良い)
型紙にある完成図を参考にして、持ち手をつければ、完成☆

 

 

※各部写真